ホスト界の帝王、ROLAND様はどんな女性がお好みなのか過去の発言からヒントを探してきた。
歌舞伎町で一晩5500万円の売り上げを叩き出した、伝説のホストROLAND様。
卓越したトークセンスと、徹底した自身のブランディング力で今や彼は歌舞伎町の帝王の座に輝いています。
そんなROLAND様ですから、もちろん各業界からのアツイ視線が注がれ、光の速さでファンもぐんぐん急増中なんです!
というわけで今日は、生きてる間に一度はROLAND様のお目にかかりたい『ウソでもいいからカワイイって言われたい!』という盲目系女子のために、ROLAND様の女性の好みについて書いていきます。

顔面偏差値上げて、体絞る覚悟くらいは要るで!
ROLAND様の過去の発言から考察
現在ROLAND様は、女性についての話題になると「プライベートな部分」と「具体的なイメージ」については名言を避けておられます。
ですがまず、第一条件として美に関しての意識を高く持っている必要があるはずです。
なぜなら彼自身がこれまで、「美の重要性」について熱く語っているからです。
それはホストとして必要な要素だからという理由もありますが、紛れもない事実としてROLAND様自身が努力に努力を重ねてきた部分でもあります。
そこには並々ならぬプロ意識と共に、常に完璧を求めて上を目指す彼自身の信念が反映されているんです。
デブは甘え
『デブは甘えだから』とはっきり言い放っているROLAND様。
体型維持、というより体型向上は仕事のうちと言わんばかりに努力されています。
こんな彫刻のような体で言うから説得力も増し増しに・・・。
なんだか人種まで違って見えるレベルですよね。
「脱いでもROLANDの女」でいたい女性がどれくらい頑張ればいいのか、については未知数です。
ただ確実に言えるのは、甘えきった体ではROLAND様にとっての「カワイイ」にはかすりもしないでゴミ箱行きだということ。
まずは軽い運動くらいはマストですね。
顔の好み
絶対に具体的なイメージを公表しない現在ですが、過去にはポロリとしゃべっています。
超人気アナウンサーの皆籐愛子さん。現在はTVではあまり見かけなくなってしまいましたので、もしかすると知らない人もいるかもしれませんが、誰がどう見ても「超カワイイ系」ですよね。
ツルンとした綺麗な卵型のフェイスラインで、ちょっと垂れ目なところが男性の保護欲をそそるタイプでしょうか。
きっとROLAND様はメイクが映える美人というより、素が整っていてナチャラルに可愛いタイプが好きなんでしょうね。
ROLAND様は接客中に、よく女の子の頭や顔に触れたりしていますので、「可愛がるのが好き」なのは何となくわかりますし、もっと言うと「女の子を優しく可愛がる自分が好き」みたいなスタンスかと思われます。
バリバリの美人より、小動物っぽい可愛さを追求してみては?
お相手の身長は?
瀬名蘭さんがひどい酔っ払いようで話になってないですが、ローランド様は(この時はまこと様)
しっかり質問に答えてくれています。
女性の身長については「俺小さい方が好きです」と答えておられますね。
顔の好みと併せると、小柄で可愛らしいタイプの女性がお好みのようです。
ただしこの当時と比べてローランド様自身がずいぶんと見た目も変わっていますので、美についての意識が進化しているかもしれません。
女性のタイプについても、それに比例して何かしらの変化があった可能性もありますよね。
本物志向
数年前からホテル暮らしをしているROLAND様は、じつは大変なミニマリストです。
(2019年1月ホテル暮らしをやめたことをインスタでご報告)
家具を揃えるのが手間だったり、本当に良い物以外持ちたくないという理由から、ROLAND様の手回り品は収入に反比例して極シンプル。
時計もロゴが目立つ派手なものより、機能・ビジュアル共に研ぎ澄まされた本物を求めます。
その中にはカメラも含まれていて、こんな一コマがありましたのでご紹介。
観ていただけたらわかると思いますが、ROLAND様は上辺だけの良さを嫌います。
あくまでも素材自体の良さを知ったうえで愛情を注ぐ、完全なる完璧主義でしょう。
「女性についても同じか」と質問された時の動揺っぷりをみるあたり、図星なのかもしれません。
なので、ROLAND様の前では流行のメイクで盛ることはまったくの無意味。
化粧を感じさせないナチュラルな女らしさを磨く必要がありそうです。
脂肪や水分で緩んだフェイスラインを引き締めて、エレガントな美しさを学ぶチャンスですね!

頑張っても得しかないで♡
~隅々まで磨き上げたい女子のために~
ROLAND様ご愛用のシャンプー『IVANKA TOKYO 代官山』の使用感についても書いています。
おまけ
その他では、お決まりの清潔感も挙がってました。
- 食べる時クチャクチャいう子
- 手がパーになるアフリカ系トップ選手みたいな走り方の子
ちなみに手をグーよりパーにするのは、腕の力を抜いてより脚の動きを早くするため。
軽くグーを握る短距離選手は多いのですが、パーで走る選手は確かにアフリカ系に多いです。
筆者は何気に元陸上部なので笑っちゃいました。手はパーになりませんがw
元短距離ランナーの姫に本気を出されると、いくら元帝京サッカー部のROLAND様でも少しくらい汗をかいてしまうかもしれませんね。
この記事をかいた人
現在二人の娘と暮らしています。お酒とスポーツと動物が大好きなアラサーです。 このブログではダイエットのことやSNSで見つけた面白いものなど、書きたいことを何でも書いていくフリースタイルでやっていこうと思ってます。