異色のホスト、ROLANDの帝王っぷりがハンパじゃない。「俺を知らないなんて勉強不足」
新宿歌舞伎町で帝王と呼び名の高い、ROLANDというホストに
今アツイ視線が向けられています。
ROLANDの何がすごい?
日本人離れしたルックス
まずはROLAND様のルックスがすごい。
トレードマークはブロンドのロングヘア。
(ROLANDオフィシャルHPより)
サラサラつやつやの髪を維持するために、シャンプーやヘアケアにも余念がありません。
なんとROLAND様ご愛用のシャンプーは1本14000~という超高級品、ヘアケア界のロールスロイス『IVANKA』
ご本人いわく、IVANKAのシャンプーを使うと今までのシャンプーは何だったの?というくらい劇的に髪のコンディションが良くなるのだそう。その違いはカニとカニカマほども差が開くんだとか。
ベル薔薇さながらの風貌ですがROLAND様は純日本人です。ということはお察しの通り整形手術を受けておられますし、ご本人も隠したりはしていません。
さらに身長も182cmで体もしっかり鍛えていますので、立ち姿が美しく存在感がありますよね。
こちらはシャボン玉ではなくオーラが写り込んでいるお写真です。
ROLAND様は、「自分のオーラの消し方をググッたけど出てこない。」といつも嘆いておられます。

週3回の、厳しく追い込むトレーニングも欠かしません。
「脱いでもROLAND(?)」でいたいんだそうです。
こんな人が日本にいたら目立ってしょうがありませんよね。実際、いたるところでファンに見つかって声をかけられたり、握手を求められたりするんだとか。
でもそれに反して、ROLAND様は一人の時間を大切にするタイプ。
いやいや、見ちゃうでしょ。
人気者になった今では食事やジムなども完全プライベートな空間がお好みのようです。
キレのあるトーク
とにかく話のテンポが崩れないのが彼のすごいところ。見た目からは想像もできないようなトーク力の高さは、はっきり言って下手な芸人よりハイセンスで面白いんですよ。

でも決して下品にならないのがまたすごい!
多忙な中でも毎日1時間の読書を習慣にしているところからも、勉強熱心でインプットの量が多いことが伺えます。
よくみんなに頭の回転が早いと言ってもらえるけど
実はね、ローランドクラスになると逆に無回転なのさ。自分自身どういうトークが飛び出すか予測不可能。
そう、ブレ球みたいにね。 pic.twitter.com/9AqYkiaZjz— ROLAND® (@roland_0fficial) 2018年11月29日
ルックスにどうしても目が行きがちですが、実はROLANDの真骨頂は抜群のトークセンスなんです。彼のトークを聴いていると、そのブレないキャラクター設定と自身のブランディング力の高さに感動します。
とはいえかなりの『俺様キャラ』なため、ユーモアのセンスがない人には「生意気だ」「偉そうだ」と言われることもしばしば。
今でこそ彼の名言「世の中には二種類の男がいる。俺か、俺意外か。」が巷に浸透してきましたが、あまりにも自信に満ち溢れた名言が「面白い」と言われるまでは苦しい下積み時代もあったんだそうです。
新しい接客スタイル
ホストといえば、女性客を獲得するために優しく甘い接客をしたり、無理をしてでもお酒を飲むやり方が主流ですが、ROLAND様の接客スタイルは違います。
どんなに高額なシャンパンを卸してもらっても、派手なコールはなし。
自分の指名のテーブルでは、バカ騒ぎせずお客様との会話を楽しむために時間を使います。さらにお酒を飲んで乱れることを嫌うため、ROLAND様自身はソフトドリンクしか口にしない徹底振り。
お客様がせっかく何十万も何百万もするお酒を卸してあげても、ROLAND様は一滴も飲まずにそれを愛情として受け取るだけなんです。
そんなの普通のお客様なら「お酒飲まないの?つまんない」ってなりそうですよね。
でもそこは彼のこだわり。酒で酔っ払った接客ではなく完璧なおもてなしをして喜んでもらいたいという、優しさでもあるんです。
そもそも初めからこの世界観に付いていけない女の子は、彼のお客様ではないと割り切っているのだそう。
気になる年収
今やTVにCMにイベントに、と引っ張りだこのROLAND様は、本職のホスト以外でも大きく稼ぎ出しておられます。
接客の極意をレクチャーする番組、HOST-TVでは『20代で年収3億越え』と紹介されていますので、多少前後したとしても概ねそのあたりでしょう。
これからますます活躍の場が広がるであろうROLAND様から目が離せませんね!
次の記事では、そんなROLAND様の女性の好みについて書いています。
関連記事
この記事をかいた人
現在二人の娘と暮らしています。お酒とスポーツと動物が大好きなアラサーです。 このブログではダイエットのことやSNSで見つけた面白いものなど、書きたいことを何でも書いていくフリースタイルでやっていこうと思ってます。